お知らせ
- 合同合祀墓慰霊祭
-
2022.09.21
- 9月12日(月)
-
2022.09.12
教 祖 御 歌
ほどほどに 己が業務 怠らず
(ほどほどに おのがなりわい おこたらず)
守り尽すぞ 神の道なる
(まもりつくすぞ かみのみちなる)
桃の一枝
- 9月9日(金)
-
2022.09.09
教 祖 御 歌
御産巣日の 神の賜ひし 諸々の
(みむすひの かみのたまいし もろもろの)
手技を持つを 民と言うなり
(てわざをもつを たみというなり)
内傳百首
- 9月7日(水)
-
2022.09.07
月次祭・鳴動式神事を執行致しました
- 8月26日(金)
-
2022.08.26
教祖御歌
家も富み 国も栄える 天在
(いえもとみ くにもさかえる あめにます)
諸神の神ぞ 世の守り神
(もろもろのかみぞ よのまもりがみ)
神徳百首
- 8月25日(木)
-
2022.08.25
信 条
今も神世といふ事を忘るることなかれ
- 8月24日(水)
-
2022.08.24
教祖御歌
雨降れば 日照り旱れば 雨ふりて
(あめふれば ひでりひでれば あめふりて)
ありて和けき 我が大皇国
(ありてのどけき わがおおみくに)
奉祝百首
- 8月22日(月)
-
2022.08.22
教 語 第 四 節
金の杖は曲がる。
竹や木の杖は、折れることがある。
神を杖につき世を渡れば安心じゃ。
- 8月19日(金)
-
2022.08.19
教祖御歌
独りにて 世には立ち得ず 諸共に
(ひとりにて よにはたちえず もろともに)
助け合ひつつ 事や成さなむ
(たすけあいつつ ことやなさなむ)
桃の一枝
- 8月18日(木)
-
2022.08.18
教祖御歌
清ければ 神は寄るなり 履き清め
(きよければ かみはよるなり はききよめ)
祓い清めて 神祭せよ
(はらいきよめて かむまつりせよ)
人道百首
午前11時より神事を執行致しました。